家庭用プリンターとして、インクジェット複合機を長年使ってきたが、インク詰まりのトラブルが出るので、低価格になってきたレーザー複合機(正しくはLED複合機のBrother MFC-9340CDW)に買い替えた。たまに使ってもインク詰まりもなく綺麗に印刷できるので快適なのだが、省エネモードのディープスリープモードになるとプリンターの電源をリセットしないと離れたPCからWiFi経由でプリントできない問題があった。
課題: LED複合機 Brother MFC-9340CDWをWiFi接続で利用している場合、スリープモード後にプリントしようとするとプリンターに接続できず、プリンターの電源をリセットする必要があった。
解決手法: Mac側のプリンタードライバーが、Apple製のAirprintであったものをBrother純正のドライバーCUPSに置き換えることにより解決した。
原因はよく分からないが、Airprintドライバーがスリープモード時にプリンターを起動する方法に何らかのBUGがあるものと思われる。左側がERRORがあった時のAirprint、右側がCUPSに切り替えたことを確認したもの。
Macにプリンタードライバーを追加する際に、自動検索してAirprintが選択されてしまうので、気を付ける必要がある。Brother純正のMFC-9340CDW CUPSの方を選択する。